第48回秋の尾瀬 −98 
10/8(木)〜11(日)

尾瀬の地図
集合場所:尾張旭市 森林公園 
集合・出発10/ 8(木)  pm 9:30  
帰着日時10/ 11(日) pm 4:30 
尾瀬までの交通
 至仏山グループ 尾瀬ヶ原グループ 10/10(土) 燧ヶ岳グループ  尾瀬沼グループ
山びこ出発 am  7:00 小屋 発
鳩待峠  発 鳩待峠  発     8:00 燧ヶ岳登山口 小屋発
山の鼻        10:45  見晴十字路
牛首    12:15 燧ヶ岳 発 白砂峠 発
至仏山 pm  1:46 長蔵小屋
竜宮十字路     2:47 長蔵 発
東電小屋 着−泊      3:32  三平峠
山の鼻 −平滑の滝−     4:00 大清水
東電小屋 着−泊 −−往復−−     5:50 山びこ着−泊
 
                         10/9(金)
燧岳秋−34kb 快晴! 
黄金色の尾瀬ヶ原を燧ヶ岳を正面にして、木道をゆく。
池塘も黄金色
尾瀬ヶ原−43kb
 
   
画像−4kb 竜宮からヨッピ橋へ
今夜の宿−東電小屋はもうすぐ。
−−後方は燧ヶ岳−−
画像−12kb
東電への木道−4kb 至仏山グループ−お疲れさま!pm5:00
 

                                     10/10(土)
見晴新道−道半ば
振り返ると−至仏山−
あの尾瀬ヶ原が箱庭の様に
 
 
燧岳から至仏山−31kb
画像−34kb 燧ヶ岳−柴安ー−2356m 
−登頂グループ総員7名−
俎ー(2346m)へは
さらに下って登り返すこと40分
頂上付近は大渋滞
 
 画像−28kb
 
 
画像−34kb 長蔵小屋−売店前で、山と沼のグループが待ち合わせ、一緒に大清水へと向かう。 
 
三平下少し前で
燧ヶ岳をバックに全員写真
(カメラマンは写ってません)
画像−43kb
 
  ホームへ