第57回興行−雪の鈴鹿・入道ヶ岳
906m
00/03/12日
2000年3月12日 参加者10名 井戸谷発 7:30 山頂着 9:30 山頂発 10:20 井戸谷着11:20(二本松経由)
|
![]() 井戸谷の雪と鈴鹿市・伊勢湾を望む |
雪の入道ヶ岳 椿大神社を通り過ぎて砂防堰堤の下の駐車場に車を置いて、井戸谷コース に道をとる。 谷をしばらく登と、雪が現れる。その雪は、だんだん白さを増 し、寒さも増してくる。 雪の斜面に立っている木の枝ではヒガラやシジュウ カラが元気にさえっずている。 後ろを振り返ると、伊勢平野から伊勢湾が眼 下に広がる。 雪が深くなるにしたがい、しんがりで行くグループは雪に足を とられて悪戦苦闘、 先頭を行くグループは昨夜降っ ![]() それでも2時間あまりで頂上に到着。 馬酔木の トンネルを抜けた頂上は、体の芯まで吹き抜ける強い風が吹いていて、後方 にそびえる鎌ヶ岳もあっという間にガスに隠れてしまう。記念撮影もそこそ こに、二本松コースに下山道をとる。途中で早い昼食、次から次と頂くおか ずをどんどん詰め込んで、歩きだす時には胃袋が悲鳴をあげていた。 雪の斜面で滑り、雪解け水のドロンコで滑って転ぶ々ぶ雪山が始めての熟 女、 それでもふくよかなる皮下脂肪に支えられて怪我もなく無事下山。 麓で は、もう、薄紫色のスミレの花が春を告げていた。 by sk |
![]() |
ホームへ |