97年11月9日(日)
am5:00 尾張旭発 スキーシーズンともなれば、道路は渋滞・・・
am9:45 登山口発
最初登り1時間、雪のないゲレンデを直登
|
![]() |
左手に白山の雄大な姿を眺めつつ
一つ目のピークに到達 am10:17 標高1666m(標識) 上の写真 |
![]() |
am11:20
2目のピークをこえ 標高1708.9mへ到着 360゜展望があり白山・北アルプス 乗鞍岳・御岳山が見渡せました。 突然 ”富士山が見える”と言う声で頂上に 居合わせた一同騒然 でも遠くの雲か?富士山か? となり、それぞれの思いのままに 山頂を楽しみました。 |
pm12:15 下山開始
pm 3:10 登り口到着 温泉へ移動 |
pm4:15 母袋温泉着
(母袋スキー場駐車場内) pm4:55 母袋温泉発 pm7:35 尾張旭 着 |
当会のリーダーよりの投稿です。 | |
すみきった青空にくっきりとうかびあがる純白の。
なで肩の山容は、羽衣をまとった天女の趣。 「まるで私の様」と心でつぶやいた人もいたはず。 11月9日(日)
さて、原生林の中をすすむと、
すでに3時間歩いている。
意を決して四つんばいで登る。 やっとの思いでたどりつき、
美しい、すばらしいと、何度口にしたことか。 ここからは足どりも軽く、30分で大日ヶ岳山頂に。 正面に秀峰白山、ずうと右奥に北アルプス、
山また山の奥美濃はなぜか、日本を感じさせる。 ぐるりと360゜ 一点の雲もなし、至福の山頂。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ホームへ |