番外編−98年冬の上高地 (98/12/29〜12/31)


会の有志で年末の上高地を楽しみました。
本格的な雪山グループが行き交う中、我がグループは、子連れ(我が娘の中学生)の6人メンバーで少々軟弱でも、厳しい雪山の雰囲気を新雪の上高地で楽しみました。

行程 
12/29
−am5:00−尾張旭発
−am9:30−沢渡着 
−am10:00−釜トンネル発
−pm2:40−徳沢着・徳沢園泊
12/30
−am8:00徳沢発
−新村橋経由明神へ
−pm12:00大正池
−pm2:45釜トンネル出口・中ノ湯泊
12/30 岐路
−pm1:00尾張旭着

上高地入り口穂高を望む 昼でも暗い釜トンネルを抜けるとそこはすでに
雪と氷の世界、洞門には天井から大きな氷柱ができていました。
入山当日12/29
少し晴れ間も見られる。
しかしこれから山は次第に雪模様となる。
大正池手前
大正池の造形 !!大正池にに現れた恐竜?!

大正池でシャッターチャンスを待つプロ?カメラマンの被写体を拝借。
どこかの写真集に載るかもしれませんよ。
12/30am8:30ごろ
新村橋−一晩で10cmの積雪
新村橋のスナップ
ブリザードの河童橋 am10:00明神
am11:00河童橋着

河童橋付近は、吹雪がゴーゴーとうなり、梓川をかけ上っていました。
風の方へは顔を向けて歩く事ができませんでした。

温泉情報
中ノ湯温泉旅館
 1泊2食10000円より
 TEL0263−85−2514
  安房峠工事により移転
 新装の旅館で贅沢な山の宿
 釜トンネル茶屋まで送迎あり

ホームへ