大川入山 1908m
2014年 12月 2日(火)
参加者
男性-3名 女性-3名
雪
山行記録 アプローチ 6:30 旭平和墓園発 ⇒瀬戸 ⇒7:03瀬戸品野IC ⇒ 7:58薗原IC ⇒ 8:20治部坂峠P着 山登り 8:45 P 発 →9:56横岳 →11:30急登前の鞍部 → 12:20 大川入山 山頂着 12:35下山開始 → 14:20横岳 →15:30 治部坂峠P 帰路 14:10 尾張旭苑 入浴 550円(回数券5枚 2200円) 17:32 発 ⇒17:43 薗原IC ⇒ 18:36瀬戸品野IC ⇒ 19:10旭平和墓園着 |
||
![]() |
![]() |
|
治部坂峠はうっすら雪化粧でした。 ドライブインのトイレは閉鎖され 届けを出すポストも有りませんでした! |
||
![]() |
||
最初の急登の途中-飯田側の展望 | ||
![]() |
||
横岳-9:56 | ||
![]() |
||
汗が凍る-寒さ!! | ||
![]() |
||
![]() |
||
ふきさらしの尾根-”海老のしっぽ”雪の芸術!! | ||
![]() |
||
12:20山頂到着 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
初雪山-初アイゼンでした!! | ||
![]() |
||
山頂は冷凍庫!氷点下10度以下!でした。 | ||
![]() |
||
クリスマスツリー発見!! | ||
山頂近辺の動画 by YK | ||
![]() |
![]() |
|
下山口手前の橋-15:18 ここまで来れば安心です。 |
昼神温泉-旭苑 | |
![]() 距離=11km 標高差=1243m |
山行一言 ○ 寒い! 登山口から山頂まで殆ど氷点下だった。 山頂では-10度近くになっていた模様です。 この寒さの中アイゼンは全員準備できていたが 雪山初心者もいて防寒対策が 徹底されていなかった。 雪の恐れが有る時はしっかりした クローブの必携を指示すべきだった。 休憩でザックから食べ物取り出す時 短時間で指先が冷え切ってしまった。 グローブの中で暖めるのに 暫く時間を要する程だった。 秋からの連続山行で初心者もふくめ体力は おっつかっつ!予定通りに下山出来た。 皆さんご苦労様でした。 ○ それにしても! 登山口の看板はしっかりしていたが、 ポストがない! これはどう考えたら良いのか! |