各務原アルプス縦走
2014年11月14日
参加者
男性5名 女性5名

晴れ時々曇り

山行記録
アプローチ
5:00 尾張旭平和墓園 ⇒ 6:50伊吹の瀧

山行(下記地図にも記載)
7:02伊吹の瀧発→7:28北山展望台→8:01蘇原権現山展望台→
8:55芥見権現山→9:47桐谷坂→10:35向山見晴台=昼食
11:01見晴台発→
(エスケープルートへ4人-福祉の里~
各務野自然遺産の森まで歩き車で坂祝駅へ)
本隊→13:14大岩見晴台→14:12迫閒城跡→
14:47明王山見晴台→15:58猿啄城跡→16:22P着
本隊(は坂祝駅まで徒歩
ピックアップ隊(運転手)は伊吹の瀧へ車回収へ

帰路
17:02 坂祝駅⇒17:18蘇原駅
ピックアップ隊と合流⇒美人の湯入浴17:50~18:50
夕食後尾張旭or瀬戸方面へ分乗して帰る
21:25 尾張旭平和墓園着
 
 縦走全行程-拡大してください
 
 北山見晴台から春日井方面(水蒸気は王子製紙か?)
 
 各務原の大蛇グラ
 
 県道17を横切り桐谷坂へ
 
 大岩見晴台の真っ赤なドウダン
 
明るい黄色の紅葉トンネルを行きました。 
 
 迫閒城跡の近くに
 
 14:56
明王山見晴台-ここまでくれば後少しです。
 
 美人の湯に着いた頃にはすっかり暗くなっていました。
”明るい内に下山出来て良かった!!”
   山行一言
○ ご苦労様でした
各務原アルプスで蘇原伊吹の瀧から猿啄城跡までの稜線
jr坂祝駅までの1.2kmをたして17.8km程のルートを歩きました。
累積標高差1600m以上行動時間10時間でした。
朝7時から日没ぎりぎりで何とか坂祝駅へ無事到着
できてほんとうに良かったと思います。 ご苦労様でした。
標高は300m程度の山ですが平地を歩きとは違って
良い訓練!良い体験!なりました。
8時間以上歩くと自分の体、手足、頭の中(思考)が
どうなっていくのか体験できて良かったと思います。
弱い所を補強し、今後の歩き方に参考にして行きたいと思います。

○ ありがとう!
下調べをしっかりしてくれたykさんありがとう!
事前の準備があって体調不良の方のサポート不安なく
できました。完歩出来たメンバーは満足の山行だったと思います。
欲を言えば”下見”の時位天気が良ければ!と言う気持ちは
ありますが、それは次の機会また考えましょう!
本当にありがとうございます!  
 


各務原-迫間山

309m

2014年 5月 17日(土)
参加者
男性2名 女性-4名
晴れ

山行記録
アプローチ(海上散策-モーニング後)

8:45 瀬戸 発 ⇒ 8:55 赤津IC ⇒ 土岐JC 
⇒ 小牧東IC ⇒尾張パークウエー ⇒ 鵜沼 
各務野自然遺産の森公園P 10:00着

山登り
10:10 自然遺産の森公園 発 →11:05 大岩見晴台
→ 12:45 迫間城跡 →14:40 遺産の森公園着

美人の湯 入浴 600円(750円)

帰路
16:40 美人の湯 発 ⇒ たまご屋 ⇒ 
18:08 小牧東IC ⇒ 18:31赤津IC
18:45 海上P着
 
公園のトイレは遺産らしい造りで綺麗だ。  景色に見とれ。。 
 鈴鹿山系-左端に鎌が岳
 
 伊吹山と手前の金華山
 
 乗鞍岳と御岳山
 
後は御嶽-乗鞍岳です。   名古屋ドーム-ツインタワー
伊勢湾も見えてる?!
 歩いたコースは10/9の一部をあるきました。
山行一言
○ 各務原アルプス東部
  秋の様な澄んだ空気に入れ替わっていたのか360度の
  展望がくっきりスッキリみられました。 鈴鹿は全部見えました!
  御嶽、乗鞍、恵那山、雪の峰が連なる中央、みんな見えました!
  前回の権現山コースと加えて楽しい新コースがレパートリーと
  なりました。 
  各務野自然遺産の森はのんびりするのにも良いところだ!
  心地良い風の中気持ちよいハイキングができました。
  膝を痛めていたのに案内苦労様でした。
  ありがとうございました。 ykさん
  m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
○ おまけのケーキ屋さん
  「たまご屋」というケーキ屋さんに寄りました。
  看板に偽りがあり(養鶏は止められていた)
  ましたが、ケーキのお値段と美味しさには偽りはありませんでした。
  1ケ140円は安い!一日1000個が売り切れになるとか!
                              by ya  

2014/10/9に歩いた各務原アルプス コース 
 
 
 ○ 各務原アルプス再度あるきました。
猿啄城跡までを追加されたコース
歩きがいのあるコースになりました。
 
 猿啄城の展望所
 
 展望所からの木曽川の流れは白濁していました。
御嶽?台風の雨?
天然温泉 三峰 入浴 700円
〒509-0238 岐阜県可児市大森1748-1
TEL:0574-64-0126(代) 


  ホームへ