尾張旭 山温OBの会 
御前山 1646m
2013年11月 9日(土)
参加者
男性-5名 女性-3名
曇り時々晴れ

山行記録

 アプローチ  
5:30 瀬戸原山台南公園発 & 尾張旭墓園 
⇒ 6:30 恵那峡SA集合 6:50発 ⇒ 
⇒8:40 4合目 登山口着

山登り

8:45 4合目P 発 →10:07 7合目 屏風岩付近
→ 10:45 9合目 →11:15 山頂着 昼食

12:00 下山開始→11:50 7合目 屏風岩付近
→14:05 4合目 P 着

帰路
15:20 4合目P発 ⇒15:50 下呂温泉 
白鷺の湯 350円 入浴
16:10 下呂温泉発 ⇒
17:13 中津川 IC ⇒ 屏風山P ⇒
⇒ 18:03 瑞浪 IC ますみ 味噌煮込みうどん980円
⇒20:40尾張旭  着(瀬戸組は別行動でした)
 
 渓流沿いの登山道
手入れされた橋もそうで無い橋もあった!

屏風岩! 下山時には!
戻った・・記憶が・・
 
 
 山頂の展望は最高!
御嶽丸見え!青空があればもっと美しい!
 
 新雪を被った御嶽山
 
 大岩の上で皆さんポーズ(^o^)
 
白鷺の湯
外観には違和感! 
内側は至って普通! 
 
御前山桜谷ルート 4合目(868m)から
 記憶と記録

御前山の記憶はほとんどなかった。
HPの記録もなく登ったとしてもかなり昔の事だ!
そこで記憶を確かめる意味と
雪を頂いているであろう
御嶽を拝みに出かけた!
登山口は確かに記憶があった。
しかし何回も渡った登山道の橋の記憶は戻ってこなかった。
ほとんどのメンバーが滑った登山道の印象も戻ってこない。
木の根・こけの生えた石、落ち葉の被った道
気の抜けない下山道だった。
これはやっぱり最後まで展望がない
単調な勾配の登山道のためだろうか?
山頂の記憶!これも戻ってこなかったが
雪の被った素晴らしい御嶽山を
拝むことが出来た! 
いままで見た一番の姿だ!
記憶と記録に留めておきたい!
欲をいえばもっと白い御嶽山も見たいものだ!

by ya
  ホームへ