2013 塩見岳-北岳縦走
塩見岳 3046m(日本第16位)
間ノ岳 3189m(日本第4位)
北 岳 3192m(日本第2位)
2013年8月 14日(水)~17日(土)
参加者
男性-3名
晴れ~雷~晴れ
山行記録 アプローチ 4:00 尾張旭 卓ヶ洞 発 ⇒4:36 春日井IC ⇒ 中央道 ⇒ 6:14 松川IC ⇒ 8:20 鳥倉林道ゲート着 山行 14日(水) 8:34 鳥倉ゲート発 → 9:15 登山道入り口 → 11:50 豊口山分岐 →12:17 三伏峠小屋 昼食 12:35 三伏峠小屋発 →12:48 三伏山 → 13:56 本谷山(2658m) →15:48 塩見小屋 着 泊 8000円 山行 15日(木) 5:34 塩見小屋発 → 7:23 東塩見岳 → 8:44 北俣岳 →10:13 管理小屋 → 13:31 安部荒倉岳 →14:18 熊の平小屋 泊 8000円 山行 16日(金) 5:19 熊の平小屋発 → 6:09 三国平 → 7:34 三峰山 →8:55 間の岳 → 10:12 中白根山 → 10:43 北岳山荘 着 11:25 宿泊手続き後発 →11:46 八本歯のコルへの分岐 → 12:34 北岳山頂 12:48 山頂発 → 13:30 北岳山荘 着 泊 9000円 山行 17日(土) 5:15 北岳山荘発 → 5:41 八本歯のコル分岐 → 6:48 広河原への分岐 →8:46 二俣 → 10:05 白根御池からとの出会 → 10:25 広河原 → 10:33 バスセンタ着 帰路 11:25 広河原 発 南アルプス市営臨時バス ⇒ 11:50 北沢峠 着 12:00 北沢峠発 南アルプス林道臨時バス 1300円 ⇒ 12:50 仙流荘 着 入浴 600円 昼食 鹿かつ定食 900円 14:30 仙流荘 発 マルモタクシー 15390円 ⇒ 15:50 鳥倉林道ゲート着 ⇒16:57 松川 IC ⇒ 19:13 春日井 IC ⇒ 19:45 尾張旭着 |
|||
![]() |
|||
鳥倉林道ゲート | |||
![]() |
|||
塩見小屋 | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
塩見小屋の夕食 16:30 | 朝食 4:30 | ||
![]() |
|||
15日 5:56 ブロッケン | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
塩見岳山頂 | |||
![]() |
|||
熊の平小屋 | |||
![]() |
![]() |
||
あんかけ白身魚が美味しい 夕食17:00 |
シャケと卵焼き2切れが贅沢 朝食4:30 |
||
![]() |
![]() |
||
三国平から塩見岳遠景と間近の農鳥岳 | |||
![]() |
|||
間の岳山頂 後方は仙丈ヶ岳 | |||
![]() |
|||
北岳山頂はガスの中 -展望ゼロでした。 | |||
![]() |
![]() |
||
北岳山荘の夕食17:00と朝食4:30 夕食に別途一品の肉じゃがと 朝食のとろろ汁が特に美味しかったですね!! |
|||
![]() |
|||
山荘からの北岳と八本歯のコル方面 | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ゆっくりカメラを向けることはありませんでしたが お花畑は至る所にあってまだ充分楽しめました。 |
|||
山行一言 (^_^)vラッキー!!&(*_*)アンラッキー!! ○ (*_*) 1 アプローチ の鳥倉林道ゲートはカーナビには無い。 グーグルの地図と昭文社の山地図を見比べ ゲート地点をカーナビ登録したつもり・・ しかし大鹿村から鳥倉林道へ入る標識を見落とし とんでも無い地点をさまよった。 到着時間30分ロス・・ ○ (^_^)v 1 遅れて到着したゲート付近はすでに満車状態だった。 1km以上離れた駐車場しか空いていない。 しかし偶然帰りの車が1台・・ ゲート直近に駐車できた。 ○ (^_^)v 2 塩見小屋には余り良い記憶がなかった。 でも今回小屋を切り盛りする若い女性が2人。 美人タイプとカワイイタイプ。 食事は冷めないうちに!どうぞ!! 厳しく促されても何故か楽しい・・ ○ (*_*) 2 塩見岳から熊の平への尾根道 北俣岳の分岐で道迷い。 マーキングを一つ見落としガレ場を 50m程下って気がついた。 登り返すのに四苦八苦!! ロスタイム30分か!! はっきり踏み跡は有った・・・ 途中まで”!! ○ (*_*) 3 安部荒倉岳付近で雷に遭遇! 樹林帯では有ったが尾根道だ・・ 落雷を恐れて尾根から離れ林の中に待避・・ 進むべきか、止まるべきか・・ 20分程して小屋まで走った・・ ○ (^_^)v 3 熊の平小屋はこじんまりでも部屋には余裕!! ゆったりスペースを確保できた。 食事も美味しく印象良く過ごせた小屋だった。 しかしOさん雨具取り違えられ(*_*) ○ (^_^)v 4 三国平の分岐から三峰山までは高度感のある 岩場の道。結構時間を要したが北岳山荘には 予定通り11時少し前に到着した。 おかげで山荘では又余裕のスペースを頂いた。 布団一枚のスペースがあり布団も清潔だった。 北岳のピストンは往復2時間を切った。 ○ (^_^)v 5 大河原への下山時刻は10時をまわった。 次の北沢峠行きは12時30分と係員は冷たく言った 諦めてキャンプ場の売店で食事が出来ないか、 バス亭を離れようとしたその時、係り員の動きが有った。 「11:15に臨時を出すと!」放送が有った。 油断していれば乗り遅れることになったが 幸運にも北沢峠でもロスタイム少なく、、ほぼ予定通り 仙流荘へ到着した。 仙流荘の温泉、その後の食事とカンパイで 山の疲れや緊張、汚れきった体から解放され 至福の時を過ごした。 充実した山行、夏休みだった。 by Ya |
|||
![]() |
|||
鳥倉林道ゲート~広河原への累積標高差3105m 距離32km |