![]() |
![]() |
![]() |
遙かな尾瀬遠い空〜
新幹線ができ、高速が開通してもここ愛知県からは 97/5/22(木) pm 9:00 前日春の雪が降った峠は、霧がかかり少し寒くて
|
![]() |
![]() |
歩き出すと間もなく木道の両側に水芭蕉の群生、立ち止まっては写真撮影とな りました。
山の鼻迄は下り坂で、大変滑り安くお尻で木道の雑巾がけ?をした人−数人。 am 8:45 −−山の鼻ビレッジセンタを横切るのは |
![]() |
![]() |
山の鼻から見晴までの尾瀬ヶ原 水芭蕉の咲く広大な湿原 後方には至仏山 前方には燧ヶ岳 この風景は、子供が母親に 先頭は尾瀬のガイドをして頂いた pm 12時ごろ |
5/23(金) pm13:15 今夜の宿の元湯山荘着 リュックを置いて三条の滝 5/24(土)朝 |
![]() |
![]() |
5/24(土)am10:15
尾瀬沼北端の沼尻休憩所の風景です。 この後尾瀬沼の北を歩き長蔵小屋 雨の降る中、雪の残る三平峠を終点 pm3:15 |
![]() |
5/24 pm6:00 戸倉温泉着 宿泊 旅館−山びこ 5/25(土) 5/25(日)pm5:00 |
![]() |
ホームへ |