尾張旭 山温OBの会
第43回 興行 
綿向山 
1110m
2012年2月5日(日)
参加者
男性−3名 女性−2名
KONK 8名と合同山行
晴れ

3合目付近です。 林道を横切ってまた登山道へ
4合目の東屋雪に埋まって。。
5合目の小屋−夢咲の鐘
 
KONKのマドンナと謎の女性です!! 
雪の雨乞岳が大きく立派に迫ってきます。 
1月に登った入道の鳥居が・・見える!! 
本当!!??か??
 KONKの皆さんと集合写真です。
 山行記録
アプローチ
6:00尾張旭墓園発⇒大森IC⇒8:40甲賀土山IC⇒8:35登山P着

登山
9:30登山発→9:25ヒミズ谷出会小屋→
10:14一合目→10:494合目→11:005合目小屋
12:05山頂着 昼食
12:40下山開始→14:13登山口駐車場

帰路
14:30 ⇒17:00 旭着
 コンクの皆様楽しい山行
ありがとうございました。
今度はは東海の山で合同山行したいですね!

○ アプローチと温泉
綿向山へは3度目であった。 前回は雪の時期では無かった。
また今回新名神経由のため到着時間の記録が無く
ネット上で見積もった。 甲賀土山ICからのルートは
かなり細い山道で、一部凍結していた。 スタッドレスが役立った。
温泉はネットで調べたと時近くに見あたらなかった。
実際に路傍には何もないアプローチだった。

○ KONKとの合同ハイク
今回は雪山であったが、勾配も雪のしまり具合も
初心者には最適のコースとなっていた。
山温OBの話し声は山行中絶えることがなかった。
山頂は風が無く日向ぼっこ!が出来る程
暖かく弁当がゆっくり食べられたのは
久しぶりでした。
また楽しい雪山を経験しました。
KONKの皆様
ご苦労様でした。
by YA
  ホームへ