山温OBの会 第18回興業
四国山行
剣山 1955m
石鎚山 1982m
2010年5月1日〜4日
 天気−晴れ-晴れ
男性−2名  女性−3名



今回は四国の2座を登っていない
山温OBメンバーが
連休の混雑を覚悟の上での山行でした。
行きと帰りの二日は車での大移動
往復1150kmの走行でした。
これはこれで大変な労力を必要!
遠い名山は時間も費用もかかって
大変と言うのが実感でした!

剣山は  
予想を裏切って!?素晴らしい展望の山でした。
山でこれほどゆったり、リラックス
出来た事はありません。

石鎚山は 
修行の山!鎖登りは緊張の連続
緊張の中全てを忘れて
登る事ができました。

○ 5/1 アプローチ
6:00 高蔵寺発⇒春日井IC名神⇒10:07西宮IC
⇒阪神高速⇒11:37須磨IC⇒本四高速⇒
13:46 鳴門IC⇒15:09 美馬IC⇒
ラフォーレ16:00 着泊

○ 5/2 剣山
7:18見の越登山口→8:10西島駅
→8:30大剣神社→8:51剣山本宮
→9:00剣山山頂→次郎笈 
→11:00西島駅→12:00見の越下山
ラフォーレで昼食 13:00発
移動⇒美馬⇒いよ西条 
16:10 石鎚山ロープウエー着
→17:15白石旅館着

○ 5/3 石鎚山
6:50発→7:47試しの鎖
→9:10二の鎖小屋→9:50二の鎖上
→10:15弥山→天狗→11:00弥山
→11:25昼食後発→13:20神門
白石旅館一服→14:20ロープウエー
⇒14:40ロープウエー発⇒
15:30国民休暇村瀬戸内東予着 泊

○ 5/4 帰路 
8:40⇒今治IC しまなみ街道⇒9:39大三島IC
⇒伯方の塩 工場見学⇒大三島IC
⇒14:09和気IC⇒実家⇒美作IC⇒
22:43春日井IC⇒高蔵寺⇒23:25尾張旭
ホームへ