尾張旭山温OBの会 第7回興業
摺り古木山 2169m
09/6/13(土)
天気−くもり時々晴れ
男性−3名 女性−5名+α1名
行程 6::00 瀬戸市役所発 ⇒9:00登山口 9:15 登山口発 →10:12 分岐→11:07 山頂着 11:30 山頂発→12:33 登山口駐車場着 12:50 駐車場発 ⇒14:16 あさひ苑 入浴 500円 15:25 あさひ苑⇒17:15 瀬戸市役所着 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
梅雨いりして数日の山行で、予想通りか? 梅雨の中休みの様な一日で雨が降らず 楽しいゆっくりの散策ができました。 登山口の避難小屋の周りにはスズランの花が咲き、 登山道は、イワカガミ街道といった様子でした。 マイズルソウや帰路に気づいたイワウチワも咲き残ってしました。 山頂近くではシャクナゲが迎えてくれました。 展望はあいにくの曇り空で有りませんでした。 それにしてもこれだけの楽しい散策路への アプローチには難儀しました。 行きの行程では未舗装の悪路を1時間近く上りました。 本格的な四駆でなくても大丈夫だが、 車高の低い一般の乗用車では少し厳しい。 車の底を擦る事2度3度Sさんごめん!! しかしこのアプローチの難儀さで山の自然が守られている と言う皮肉さもあってか登って良かった摺古木山でした。 追申 1 kiyoziziは安平路山の避難小屋泊まりでした。 2 摺古木山の看板は デジタル処理しました。 3 若い女性が1名特別参加でした(^o^) |