2008
熊野古道
08/11/22(土)〜24(月)
天気−晴れ〜雨
男性−4名 女性−13名
アプローチ行程 11/22(土) 6:30尾張旭市文化センター発⇒ 8:30安濃⇒9:21大宮大台⇒ 10:50道の駅きの国 11:00発⇒ 12:40熊野速玉大社 13:07発⇒ 13:45大門坂発→熊野那智大社→ 西岸渡寺→那智大滝→ 15:25滝前駐車場⇒15:50小阪屋着 |
![]() |
|
![]() 道の駅紀宝町うめがめ公園 |
![]() 11/22熊野速玉神社 |
|
![]() 那智本宮大社・ 西岸渡寺登り口 |
![]() 大門坂 登り終 |
|
![]() |
![]() 那智の滝 |
|
![]() 那智大社 |
![]() |
|
![]() |
![]() 小阪屋-ヒラメの刺身が新鮮 |
|
大雲取り峠 越え 11/23(日) 7:30小阪屋発⇒8:05寺前バス停発→ 西岸渡寺→9:44登立茶屋跡→ 10:31舟見茶屋跡 10:45発→ 12:25地蔵茶屋跡 昼食 12:55発→ 13:10石倉峠→13:53越前峠→ 15:00楠の久保旅籠跡→15:10休憩所→ 15:35円座(わろうだ)石→16:09小口→ 16:20小口自然の家着 |
![]() ![]() |
|
![]() ガイドの生熊哲也さん (山伏修行中) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 古道の石畳 |
![]() 舟見峠から太平洋 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 地蔵茶屋 |
|
![]() |
![]() 地蔵堂で |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 学校を改築した小口自然の家の 広い綺麗な廊下 |
![]() 夕食は食べきれない程ーーで 美味しかった |
|
小雲取り峠越え 11/23(月) 7:00 自然の家発→まよい 7:35小和瀬橋→8:45桜茶屋跡→ 9:30石堂茶屋跡→ 10:50松畑茶屋跡→ 11:50請川バス停 下山 昼食⇒12:20渡瀬温泉 入浴500円 13:15発⇒熊野本宮大社参拝 13:45発⇒ 15:20 道の駅きのくに→ 17:40安濃SA 渋滞待ち夕食 18:20発→ 21:15旭着 |
![]() |
|
![]() |
![]() |