私的山行07/1/13(土)〜(日)
冬の西穂高岳−体験
1523m
 天気-雪−晴れ
男性−1名 女性−3名

!思い立ったが吉日の冬の西穂−無事に帰還出来ました。
!TsさんUさんFhさんお付き合いありがとうございました。
行程
1/13(土)
 5:00瀬戸市役所→6:38ひるがのSA→9:05西穂ロープウエーP着
 9:25山行開始(ロープウエー)→9:55鍋平発→10:15西穂高口発
 11:53西穂山荘着 
 暖かい山荘でゆっくり昼食 私は昼寝 元気な彼女らは山荘前でスノーシュー
 の練習・・・というよりあそび!?(^_^)/~をしてました。
1/14(日)
 7:45山荘発→9:05独標ピーク手前→9:40山荘
 10:08下山開始→11:05西穂高口発 お土産買って→12:05駐車場
 12:20駐車場発→12:40ひらゆの森で入浴(500円) 食事→
 14:05帰路→17:50瀬戸市役所着
ロープエー−西穂高口−ここから出発
山荘まで1時間少しの行程
トレースはハッキリしていました。
snowブリッジの下でポーズ
西穂山荘本館は貸し切り状態
静かな山荘でした。
後ろ姿はfhさん
14日早朝
6:30室外・室内の温度
外でテント泊の若者もいました。
直前は空がオレンジに−
雪も赤く染まってました。
極寒の御来光は初体験です。
氷点下の尾根の風は
太もも、顔の半分を
凍り付かせ感覚が無いほど
冷たく吹き付ける。
止まればさらに厳しくなりました。
独標ピーク前
今回はここまでとしました!!


西穂の尾根から見下ろす
純白の笠ヶ岳

帰りのロープウエーでも
見送ってくれました。

ロープウエー
往復料金=2800円
JAF割引280円
で」2520円でした。
ホームへ