番外編−02小秀山
1982m
02/7/7 雨−くもり
参加者−8名
行程 自家用車 5:30 旭発−7:45 駐車場着 8:05 発 8:35 登山口 11:05 カブト岩−昼食 11:36 発 12:40 山頂 13:05 下山 発 13:54 カブト岩 15:33 登山口 16:05 駐車場 17:15 18:00簡保の宿 入浴 19:20 旭着 |
||
小秀山へ行ってきました。 200名山の一つでやっぱり のぼりでのあるやまでした。 最初から雨が予想されていましたが 今回は北岳の練習登山と言うことで リーダの気合いも十分! 登り始めて 直ぐに降り出した雨にも ”下呂温泉でも入って帰ろう ”という話には全然なりません。 皆雨の中檜の林のつつら折りの急登を 黙々と登りました。 足下ばかり見て登る道の両側は ゴゼンタチバナが満開。 顔中の汗、雨を拭いながら見上げると 白い可憐な花が1輪! その時は花名は 分かりませんでしたが、「オオヤマレンゲ」 と判明しました。雨のなか頑張った「ご褒美」 とTさんがうれしい事を言ってくれました。 その後カブト岩まで数え切れない程の つづら折りの山道が続きました。 続く... |
||
コバイケソウ | ||
オオヤマレンゲ | ||